top of page

普段やらないこと

  • 執筆者の写真: Aki
    Aki
  • 2024年10月29日
  • 読了時間: 1分

JSPAの事前講習会でした。



アドバンストインストラクターの漕艇技術(漕ぐ技術)にはいくつかの種目があります。前に進ませる、後ろに下がる、左右に移動する、回転する、前進してからターンする、ひっくり返りそうになった状態から復元する、ひっくり返った状態から復元する、ひっくり返った人を助けて再び漕げる状態にする。



普段ツアーをおこなっていると、なかなかやらない漕ぎが出てきます。他で代用してしまったり、そのような動きをしなかったり、検定ではその普段やらないことも求めています。



そこをしっかり確認し、できる道筋を考えました。



でも、頭でわかっても結局はそれを使うとどうかです。日々の積み重ねが重要ですね。

Comments


© 2014 by itteki. Proudly created with Wix.com

bottom of page