マジ漕ぎレスキュー&セーフティ
- Aki
- 2017年7月23日
- 読了時間: 1分
毎月恒例マジ漕ぎ企画。今回は安全について考えて行動する2日間でした。
初日は野尻湖にて。午前中はフィールドやギアに関しての座学、午後は湖上にてレスキュー講習。
助ける人の気持ちを知ります。

そして2日目は川で泳いで泳いで泳ぎます。
ロープも投げました。
皆の共通の意識が高まれば、そのぶん安全に行動できるようになります。

ロープの飛んでいる方向が違うきもしますが、、、
何が危険かを知り、どうなれば危険になるかを知り、ならないようにするにはどのような行動をとればいいのか。
簡単そうで難しい。奥が深い2日間でした。
次回は通常のマジ漕ぎに戻るはずです!!!
Comments