Aki
ガイド研修会
基本的には1人でガイド活動をしています。 そうすると、自分の考えに固執してしまったり、安全基準が疎かになってしまったり、
いろいろと良くない面も出てきます。 そういった不安を少しでも減らすために、できる限り講習会に参加したり、ガイド仲間と集まって情報交換をしたりと活動をしています。「研修と称して遊んでいるでしょ」とよく言われます。もちろん楽しんでいます。でも大事な時間です。
今回は3日間群馬で研修をしてきました。
初日はプレ研修会。落差のある川を下りながら、いろいろと漕艇をして所々でレスキュートレーニングです。


そして研修初日。生憎の天気ですが、いろいろな状況を想定してレスキュートレーニングです。
状況を想定し、その想定に対するレスキューを実践し、そして振り返り。これをひたすら繰り返します。

スムーズに行ったレスキューもあれば、より状況が悪くなるレスキューもありました。これを持ち帰って、それぞれのフィールドで活かしていければいいのです。でも、たくさん泳いだので夕方にはヘトヘトでした。
最終日は天気も回復し、親睦ダウンリバー。低水位と言われていましたが、それでも十分魅力的なフィールドでした。

今回は、
ノマドハウス と研修しました。またよろしくお願いします。