大歩危の練習会の前後にはガイド仲間との交流や新たなフィールドを漕ぎに行ってました。まずは京都北部、由良川水系をウロウロと。
毎度おなじみJSPA仲間『SWEET PADDLE』の石田もっちゃんと僕たちにとって新たな区間を下りました。
知らない区間は水量の有無や難易度に関わらず新鮮ですしドキドキします。初見でゲストをお連れするかどうかはわかりませんが、水位変われば障害物の危険度も変わりますし、「知っている川だから」ではなく、常にアンテナを張って川下りすることがガイドとしては大事なんだと思います。
半日は由良川をベースに活動している『River Walker』の池内さんとも合流し親睦を深めました。
四国滞在後には『アクロス瀬戸内カヌースクール』の阪井さんと瀬戸内海を漕いできました。
僕ははじめて漕ぐエリアの牛窓です。瀬戸内海ののんびりとした雰囲気と大潮でしっかりと流れている海のギャップがたまりません。
潮が引くとつながる島々を見ることはできませんでしたが、
Photo by Y.S それでも楽しい時間を過ごせました。こんな時間がとても大事ですね。 今回は一緒に漕げませんでしたが、吉野川情報を快く教えてくれた『THE BLUE EARTH』の藤井くんや、吉野川で新たにカヤックスクールやゲストハウスを開業した『guesthouse.canoe.cosmos 』の竜くんにも感謝です。
Comments