![]() 冬カヌー |
---|
![]() 冬カヌー |
![]() 冬カヌー |
![]() 自分だけの空間のんびりと漕ぎだす先には、、、 |
![]() 朝SUP静かな湖畔は自分だけ |
![]() 朝の野尻湖静かな時間です |
![]() 鏡面仕上げ誰もいない時間です |
![]() 北信五岳黒姫山と妙高山の壮大な眺めです |
![]() 日の出前青空と雲と太陽の光と |
![]() 紅葉の野尻湖とっておきの時間へ |
![]() 家族で力を合わせて進ませます |
![]() ちょっと一息よく漕ぎました。美味しいお昼が待ってます |
![]() 初体験こんな僕でもデビューしてしまいました |
服装と持ち物
●服装
・水遊びができる服装
カヤックは水遊びです。ひっくり返ることは少ないですが、それでもお尻や腕周り足回りは必ず濡れます。よって水着やドライシャツといった化繊の素材やウール素材の服が快適です。綿の素材はやめましょう。例えば、山登りをするときのような服装はパドリングにも適しています。
・雨でも漕げます
水にぬれる遊びですので、雨が降っても十分に楽しむことができます。雨の水面はまた格別に素敵ですよ。
よって、雨合羽があると快適に楽しむことができます。
・帽子(濡れてもいいもの)
・サングラス (水面の照り返しは強いです)
・濡れてもいい靴(踵が固定できるサンダルでもいいですが、艇の中で引っかかる可能性があるので、靴がお奨めです)
・濡れてもいい手袋(園芸用や水遊び用。日焼け防止や感染対策)
●持ち物
・タオル(着替え用として。バスタオルがより便利)
・飲み物 ペットボトルなど水に浮くものがいいですよ
・防寒着(気温が低そうな時はフリースや厚手の化繊の服があるとさらに快適!)
・日焼け止め