一滴ではレギュラープログラム以外に年に数回コラボ企画として、いくつかの募集型ツアーをおこなっています。
![]() 佐渡ツアー2016 二つ亀 | ![]() 北海道ツアー2016 アポイ岳 | ![]() 北海道ツアー2016 シーソラプチ川 | ![]() 水滴ツアー冬の陣 |
---|---|---|---|
![]() 北海道ツアー満喫編 | ![]() 新緑の北海道ツアー |
【2025年も日程確定!】甘滴ツアー
¥30,000/2日
本当に甘い滴になるのかどうかはわかりませんが、SWEET PADDLEの石田元子氏とのコラボツアーです。毎年恒例となってきております。
開催場所は利根川です。雪解けが終わりかけた利根川はいろいろな選択肢を取ることができ、クリークっぽい区間からビックウォーターまで選び放題です。そんな利根川を2ガイドで楽しむのですから安心感はバッチリです。もちろんあんなところやこんなところでエディキャッチをするに決まってます。
夜は奥利根にある冒険小屋のゲストハウスにて皆でワイワイ楽しみましょう!
【日にち】
2025年5月31日(土)、6月1日(日)
【開催場所】
利根川
募集要項はこちら!
【冒険小屋とのコラボツアー!】
湯俣ハイク&パドルなパックラフトツアー
¥33,000/2日
冒険小屋のヒロコと一滴 Paddle & Mountain Guideのアキがお届けするパックラフトツアー第2弾 は、今密かに注目集めている伊藤新道の入口である湯俣エリアを楽しむツアーです。
初日は荷物を背負ってのんびり湯俣までハイキング。到着したら荷物をデポして、湯俣の噴湯丘を見学に 行きましょう! 大地の活動を感じる素敵な時間。夜は湯俣山荘で美味しいご飯とちょこっとお酒で翌日の ワクワク・ドキドキを語り合いましょう。 2日目はいよいよ高瀬川をパックラフトで下ります。一筋縄ではいかない流れがありますが、それを克服 したときの達成感はたまりません。天気が良ければ北アルプスの山々が谷間から眺められます。もちろん絶 景です。
みんなのチームワークが成功の鍵になりますので、しっかり事前に準備をして、楽しい時間を過ごしま しょう。
【日にち】
2025年9月26日(土)-27日(日)
【開催場所】
長野県大町市湯俣エリア
募集要項はこちら
一滴的練習会
¥10,000〜/1日
一歩上を目指したいホワイトウォーターパドラーの方へ2021年も練習会を開催します。一滴としては珍しい募集型ですが、あくまでも練習がメインです。
その時その時の会場で、あるテーマのもとに練習します。もちろんその時に必要なアドバイスはします。楽しいことだけではないかもしれません、、、が一歩上を目指して頑張りましょう!
ひと月に1回くらいのペースで開催予定です。参加レベルは記載してありますが、よくわからない方はお問合わせください。
【日にち・料金】
2025年4月5日:野尻湖会場 ステップ1~ シーズン初めの漕ぎ込み
料金:¥11,000
2025年4月6日:千曲川県境会場 ステップ2~ ビックな流れでキャッチ力の確認
料金:¥13,000
2025年5月25日:犀川会場 ステップ2~ 色々な流れでフェリーグライド
料金:¥13,000
※料金は講習代、傷害保険、込
※レンタルの場合は別途¥2,000(艇、パドル、PFD、スプレーカバー、ヘルメット込)
【集合】
●野尻湖会場
9:00 野尻湖畔喫茶店『フレンドリー』駐車場
長野県上水内郡信濃町菅川
●千曲川県境会場
9:00 道の駅『信越さかえ』
国道117号線長野県新潟県県境付近
長野県下水内郡栄村北信3746-1
●千曲川会場
9:00 道の駅「オアシスおぶせ』
上信越道小布施スマートIC側駐車場(料金所外駐車場)
長野県上高井郡小布施町大字大島601
●犀川会場
9:00 道の駅『長野市大岡特産センター』
●荒川長瀞会場
9:00 秩父鉄道上長瀞駐車場(養浩亭横)
●清津川会場
10:00 ラピーヌ雪街道跡地
●長良川会場 ¥13,000/1日
9:30 高砂遊遊ふれあい広場
※いずれも解散は16:30頃を予定しています
【参加対象】
ステップ1
犀川(クラス2程度)を5−6回以上練習しながら下ったことがある方、もしくは同等レベル。セルフレスキューの心得がある方
ステップ2
クラス2程度の川を心に余裕がある状態で下ったことがある、ロールもしくはセルフレスキューがある程度できる
※自分はどのくらい?の方はまずはお問合わせを
【その他注意事項】
・2日間連続の方も宿泊は各自手配になります。野尻周辺で開催される場合は夜の卓上講習が開催される可能性もあるので、ゲストハウス『LAMP』をおすすめします
・昼食は各自ご用意ください
LNTレベル1インストラクター 信州信濃町コース
¥25,000/2日
LNTとは Leave No Traceの略であり、環境に対するインパクトを最小限にして、アウトドアを楽しむ ための環境倫理プログラムです。全てのテクニックが、7つの原則を基にしており、、誰にでもわかりやす く、楽しく実践することができます。
このレベル1インストラクターコースでは、LNTの魅力的なワークショップを通じて指導する能力を身に つけるカリキュラムで、7原則の基本的な概念や体験学習法を理解する2日間のコースです。このコースを受 講し協会に登録することにより、ご自身でLNTのワークショップを開催することができます。 会場である信濃町は妙高戸隠連山国立公園の一部にあり、黒姫山や斑尾山そして野尻湖などでアウトドア のアクティビティが楽しめます。信濃町独自のプログラムである森林メディカルトレーナーなど、森や自然 を大事に活用し、それを伝える方々がたくさんいます。そんな信濃町やその周辺の自然を私達の子供や孫、 そして更に未来に残していくためにも、ちょっとした考え方を変えるだけで、より長く楽しむことができる かもしれません。興味がある方はぜひご参加ください!
【日にち】
(終了しました)2024年6月13日〜14日
【料金】
◯初めてL1コースに参加される方
¥25,000 (指導料、運営費、傷害保険代込み)
別途LNTJの登録料が必要です 登録料 個人¥5,000/1年、団体¥15,000/1年
◯すでにL1インストラクターの方
¥20,000 (指導料、運営費、傷害保険代込み)
【集合】
ラボランド黒姫
詳しくは【募集要項】を御覧ください