冬もツアー以外に色々と動いています。
2月後半は横浜にて一滴 Paddle & Mountain Guideが所属しているJSPAの総会や代表者研修会が含まれるカンファレンスが開催されました。新型コロナウイルスの影響も少なくなり、今年は久しぶりに全国の沢山の方々に会うことができました。やっぱり刺激になりますし、いい情報もたくさんもらえます。
また、みなとみらい早朝SUPの体験もしてきました。横浜SUP倶楽部の柿澤さんには感謝です。来年はカンファレンス参加者は全員体験したほうがいいですね。
そして、訃報もありました。私がサンデープラニング時代からのガイド仲間であり、遊び友達であったスイカ先生こと高橋芳彦さんがお亡くなりになりました。
一滴 Paddle & Mountain Guideとしてお手伝いをお願いすることはありませんでしたが、見かけたことがある方はたくさんいるかと思います。心よりご冥福をお祈りします。
そして、月末は冬の檜枝岐に行ってきました。
雪がない時期は檜枝岐周辺のホワイトウォーターを下りに何度か足を運んでいましたが、冬ははじめて。
今回は尾瀬マウンテンガイドの浅井さんにお世話になりながら、檜枝岐周辺の山々に滑りに行きました。
また、山の条件が悪くても、クロカンしたりスノーシューをしたり、
楽しみ方はたくさんあります。
前から文化も素敵だと思っておりましたが、さらに色々と知ることができまして、すっかり魅了されております。檜枝岐周辺でBCのツアーをしている楽の平野さんにも出会うこともできました。ますます今後のツアーで檜枝岐に行くのが楽しみです。
来冬はツアーを企画できたらと思っています。
コメント